有馬富士を臨み有馬温泉街を見下ろす高台に位置し、有馬でも珍しく「金湯」と「銀湯」の二大名湯を自家源泉で堪能できる宿。
目次
有馬六彩
宿の詳細
有馬温泉は豊臣秀吉も好んで湯浴みしたという、「日本書紀」にも記載がある日本最古の温泉。
ですが、1753年(宝暦3年)と1766年(明和3年)に続けて大火に見舞われ、湯治客も年々減るばかりで街は寂れていました。
そこで、町の旧家の人達が有馬温泉の賑わいを取り戻せるよう京都の近衛家に依頼し、有馬の6つの名所の「鼓ヶ滝」「有明桜」「功地山の秋の月」「落葉山」「温泉寺の晩鐘」「有馬富士」の写生を元に高僧が絵を描き、公家が和歌や詩を添えて「有馬六景」を作り、これを元に賑やかさを取り戻したと言われています。
有馬六彩の丘陵の傾斜地を活かした敷地には、竹林や池など、有馬六景を映した情緒あふれる空間が広がっています。
ラッププールと子供プールを設けた温水プールや、屋上庭園を眺めながら楽しめるウッドデッキとジャグジー、フランス生まれのタラソセラピー(海洋療法)を中心としたリラクゼーションスパなども揃っています。
食事は京や兵庫・丹波の地野菜や瀬戸内海の海の幸を使ったブッフェやイタリアン、懐石・割烹のコースなど。
⇒ 有馬六彩への口コミ・レビュー
■客室数
133室
■宿泊料金の目安
1泊2食付き 20,000円〜
お風呂(天然温泉)
有馬温泉
泉質:ナトリウム・塩化物強塩泉 単純炭酸泉
効能:関節痛 神経痛 疲労回復

有馬温泉の「金泉」と呼ばれる濃い濁り湯の温泉と「銀泉」と呼ばれる無色透明な温泉の二色のお湯、金湯・銀湯の二種類の湯を自家源泉で楽しめる大浴場や露天風呂があります。
周辺の観光名所・人気おでかけスポット
六甲山(8.5km)
旧外国人居留地(22.7km)
南京町(23.5km)
神戸ポートタワー(23.6km)
明石海峡大橋(35.9km)
ペットの宿泊について
■泊まれるペットと宿泊料金
(-はペットの宿泊不可)
大型犬 | 中型犬 | 小型犬 | 猫 | 小動物 |
---|---|---|---|---|
無料 | 無料 | 無料 | 無料 | – |
同伴できるペット頭数は4頭まで

ペットと一緒に泊まれるのは、
- ペットルーム(ツイン、42.6平米、バス・トイレ付、1人〜4人用) 客室内には大型のペットサークルやペットシーツ等の備品あり
3名以上で利用の場合はソファーベッドを利用
一般客室とペット専用ルームのある棟は別れており、ペット専用出入口から出入りし、ペット専用エレベーターで移動します。
ミニドッグランもあり。
有馬六彩のペット宿泊条件を一部引用
・ペットを同伴できるスペースは、ペットルーム棟内、ペット同伴用エレベーター内、駐車場、ドッグランに限ります。
・ペットの食事・排泄またペットを部屋に残しての外出時は、備え付けのペットサークルを ご利用ください。
・客室内の浴室・バスタブ、またベッドや寝具の中にペットを入れないでください。
・客室を破損又は汚された場合は、修理費・クリーニング代などを実費請求させていただきます。
交通アクセス・地図・問い合わせ
住所:〒651-1401
兵庫県神戸市北区有馬町341-1
【地図】
電車:
有馬温泉駅より車で約5分、徒歩約15分
車:
駐車場107台 524円(税込み/泊) 予約不要
電話番号:078-903-5631
ペット同伴の宿泊予約
⇒ 有馬六彩の宿泊プラン
ペット専用の「ペットルーム」の宿泊プランから申し込み
■兵庫県でペットと泊まれる宿を探す
【地域別】
⇒ 兵庫(全域)のペットが泊まれる宿⇒ 淡路島のペットが泊まれる宿
【テーマ別】天然温泉
⇒ 天然温泉がある兵庫でペットと泊まれる宿■ペットと車でおでかけ
ペット同乗OKのレンタカー
レンタカーにペットを同乗する際の条件や注意点などのまとめ⇒ ペット同乗OKのレンタカー
高速道路のSA・PA(ドッグラン・ペット可施設)
全国の高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の詳細と、ドッグランやペットが利用できる施設のまとめ⇒ 高速道路のSA・PA(ドッグラン・ペット可施設)